2007年12月1日(土)

中垣寿彦講演会
フリースクールKid's10周年記念イベント
講演題目:「子どもの心によりそって」
      記念イベントのテーマ「一人じゃないよ ありのままの君でいて」
      〜不登校でよかった〜

 不登校の子どもたちの心によりそってフリースクールKid's(不登校の子どもたちの居場所)が10年間歩み続けてまいりました。 そこで育った子どもたちが今をどう生き、将来どう生きて行くかを知っていただきたいと思って不登校経験者によるシンポジウムを開催いたします。 これからも、皆さんと共に考え歩んでいけたら幸いです。
イベント会場全てで様々なメッセージを伝えようと準備しております


その他の会場

展示コーナー
☆Kid's10年史
☆作品展示
☆子どもスペース(ゲームコーナー、プリントコーナー、イラストコーナーなど)


シンポジウムスケジュール

☆オープニング演奏
☆Kid'sの物語り
☆卒業生参加のディッスカッション



日 時:2007年12月1日(土)
    講演会:午前の部10:00〜12:00
    シンポジウム:午後の部13:00〜
会 場:諏訪市文化センター大ホール
主 催:子どもサポートチームすわ・フリースクールKid's 10周年記念イベント実行委員会
後 援:岡谷市教育委員会・諏訪市教育委員会・茅野市教育委員会・下諏訪町教育委員会・富士見町教育委員会・原村教育委員会・長野日報社
中垣 寿彦さん

なかがき としひこ 1928年〜 
長野県生まれ松本市在住

メッセージ
 さまざまな道を辿って、やっと辿り着いたのがバランスセラピー岳の麓でした。目下、BT学の頂を目指してクライミング中です。私の生き甲斐がここにありました。ご一緒に学びましょう。自分の人生を輝くものにいたしましょう。あなたが光れば、周りも輝く!

略歴


松商学園高校教諭29年、松本学院予備校、松本高等学院(フリースクール)学院長10年、MGR教育研究所長22年、H17年BTU松本西教室開設、現在に至る。他、NPО国際言語教員協会理事長

主な実績

長野県および松本市の教育委員会主催の各種研修会(子育て・人間関係・健康心理学・ストレスケア)講師長野県養護協会各種研修(人間関係・コミュニケーション・ストレスケア・健康心理学)講師長野県立養護専門学校講師,松本短期大学講師(コミュニケーション・健康心理学), NHK松本文化講座(自分育て・子育て),中日カルチャーセンター(家庭の心理学)講師松本広域不登校児童生徒支援ネットワーク推進協議会委員,信濃音楽療法研究会監事

NPO法人 子どもサポート チームすわ
〒392-0015 長野県諏訪市中洲上金子2843 TEL&FAX.0266-58-5678
Copyright(c)1997-2013 Nonprofit Organization Kodomo support teamsuwa All Rights Reserved